フォトアルバム

2015年12月29日 (火)

六合のナメコをいただきました❤

ローエングリンに遊びに行っている中日、六合に行こうということになりました。

ご無沙汰している叔母の家と、六合のおいしいおそば屋さん(野の屋さん)に寄る計画を立てました。

と言っても、事前に連絡をしておくと、色々気を遣ってもらっちゃうから、お邪魔する直前に連絡をしました。(突然なので、返って迷惑かもね……)

叔母さんからはOKもらいましたが、おそば屋さんは残念ながら、本日お休み!!。残念!!!

Dsc_0258


仕方なく、金井亭に寄ることにしました。

金井亭といえばカツ丼!!と思っていたのですが、残念ながら、みんな結構腹一杯傾向なので、今回は控えてしまいました。 

 

Dsc_0259


焼き肉を適度に注文し、ご飯は、8人で3人前だけ……。いやいや、結構満足!!

 

 

そのあと、叔母の家に行く前に浅間酒造によって、試食していこうということになりました。

と、そこに、ナメコ汁試食無料!!!と……。

「無料」に引き寄せられ、いってみると、なんと、六合のナメコ。そこで販売していた方は、六合のお世話になっている方の息子さん。いやーびっくり!!

明日帰るんだけど、明日も販売してますか??と聞いてみると、今日までとのこと。

なんと、うちらのために、わざわざ明日も届けてくれるというのです。

お言葉に甘えちゃって……。

 

 

 

 

Dsc_0196


すると、次の日、なんと立派なナメコを持ってきてくださいました。

袋入りの舞茸も頂いてしまい、本当に恐縮!!

家に帰って、早速味噌汁や天ぷらに。

スーパーで売ってるあの小さいナメコとは違いますよ。

最高でした。ごちそうさまでした。

 

 

舞茸も、「舞茸ご飯」に挑戦すべく、今、煮込んでいます。どんな味になることやら……。

2015年12月28日 (月)

ペンションローエングリン

土・日・月とペンションに行って来ました。

長男が赤ちゃんの時からずっとお世話になっているペンションです。

これで何回目でしょうか??

そのペンションで5番目くらいにたくさん通っていると思います。

そのペンションで8番目くらいに昔からお世話になっていると思います。

でも、ちょっとここのところ、ご無沙汰していました。

約2年ぶりくらいでしょうか。

 

 

相も変わらず、のんびりゆっくりさせていただきました。

 

Img_2960

いつもはローエングリンのおもちゃで遊ばせてもらっているのですが、今回は、次女がサンタさんからもらったゲームを持ち込みました。

すごい大きなもので、持って行くのが大変でしたが、結構遊べました。 

 

 

Img_2962

Img_2970

 

 

Img_2976

Img_2980

 

 

Img_2982

Img_2984

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このペンションの魅力。それは、このお料理。

決して高級食材じゃないのですが、ものすごく手が込んでいるのです。

おいしいのです。フルコースのように、時間を掛けてゆっくりと出てきます。

本当に高級レストランにでも行った気分です。

 

お風呂は温泉ではありませんが、いつでも自由に入れます。

家族風呂設定なので、家族みんなではいることができます。

(でも、子どもが成長してきたら、それもできなくなってきましたね。)

朝風呂だってOK!!

Img_3004

浅間山もすごく綺麗に見えました。

2015年12月22日 (火)

今日は飲み会。
無事終わりました。

2015年12月15日 (火)

HONDA車は初めてではありませんでした!!

今回のSTEPWGN、「初めてのHONDA車」なんて書きましたが、よーーーーく考えてみたら、初めてのHONDA車じゃありませんでした。

はい、浪人時代から、大学生まで5年間、HONDAのDAXに乗ってました。

 

うわっ懐かしいなあと思い、ネットで探してしまいました。

出てくる出てくる!!懐かしいバイク!!!

自分が乗っていたタイプと全く同じものも出てきました。

いやー懐かしい!!!

 

そういえば、このバイクを買うとき、既にモデルチェンジをしていて、新しい型になっていたんだけど、どうしても前のタイプが欲しくて、無理言って取り寄せてもらったんだよなあ。

歩道走って、おまわりさんに停められたのもこのバイク。

静岡で色々走り回ったのもこのバイク。

いやいや、ホントなっっつかしィ~。

涙出てきちゃうゥ~!!!

 

そういえば、静岡と言えば、バイク好きが多い県だけあって、周りの友達はみんなバイク持ってたんだよね。それに便乗して、オレも、バイクの免許なんか取っちゃったんだ(中型だけど)。

アメリカンのバイクにあこがれてて、探していたら、お世話になってる方が、売ってくれるってもんだから、すぐに飛びついちゃいましたよ。20万円!!親に借金して、買いました。

楽しかったねえ。

いろんな所行きましたよ。

このバイクで群馬に帰省もしたし。

クラブの合宿にも行ったし。

懐かしいなあ。

 

 

静岡を離れるときに両方とも手放しちゃったけど、その後もバイク乗りたくて乗りたくて……。

20数年前、今度はオフロードのYAMAHA DT200Rを手に入れました。

これはそんなに乗ることはなく、結婚後処分。

 

 

なんか、またバイク欲しくなっちゃうな。

2015年12月12日 (土)

シャワー水栓交換

家を建てて以来ずっと使っていたシャワーがとうとう壊れてしまいました。

以前からちょっと調子が悪いなあとは思っていたので、そろそろ替え時かなとは考えていました。

このくらいなら、自分でできるだろうと調べ始めました。

今は、YOU○○で何でも出てますから……。

その解説の中で、値段も出ていたのですが、ま、そんなもんなのね、と、近くのCホームに出かけていきました。

すると、あまりにもお高いのでびっくり。YOU○○で言っていたのは、1万円ちょっと。

しかし、お店にあるのは2万円以上。あまりにも違いすぎますよ。

仕方なく、ネットで注文。ネットでは、YOU○○で言っていたような値段で購入できました。

 

 

ネット注文なので、品物が来るまでの間、しばらくは、故障しているままで使うしかありませんでした。

 

 

 

商品が届いてから、早速取り付け。

YOU○○で教えていただいた通りにやったつもりではありましたが、ちょっと防水テープの巻き方が甘かったようで、一分間に一タレくらいの水漏れ。仕方なく再度やり直し。

実はこの他にも部品を通し忘れたままテープを巻いてしまったりというパターンが2度ほど……。でも何とか完成しました。

最後に水量を調節してかーんぺき!!

水栓代約1万円節約。工事費1万円くらい??節約。なんか、得した気分。

2015年12月 6日 (日)

M-1

M-1グランプリが5年ぶりに復活。

今年のM-1で、10年ぶりの決勝戦進出が決まったタイムマシーン3号を応援していました。

タイムマシーン3号の太った方は、六合村出身と言うことで、ものすごく応援してるんです。

一発ギャグで笑かすようなものではなく、練りに練った笑いを作っていくんです。

イオン高崎に来たときなんか、わざわざ応援しに行って、DVDまで買ってしまいましたから。握手までして、一緒に写真撮っちゃいましたから。

そのタイムマシーン3号が、決勝進出と言うことで、応援していたのです。

ネタは新ネタで、ものすごく面白かったです。他のチームは、準決勝のネタと同じネタで挑んでいるんですよ。そんなのってありますか??。

タイムマシーン3号、惜しくも4位。敗退となってしまいました。

残念。悔しいですね。最終決戦見ないで、チャンネル変えてしまいました。

いつか、何かで、もっと上を狙ってください!!。絶対面白いです!!。

ピアノの発表会

Dsc_0369_2

本日、娘のピアノの発表会がありました。

中学校になり、部活、勉強と忙しい中、よく頑張りました。

練習もろくにしていないのに、何とかこなしていきました。

「中学校になったら、衣装は、制服で良いんだよ」なんて言ったのに、ドレスが着たいと主張!!仕方なく、BookOffにて探してきました。ちょっと子どもっぽかったけど、花つけて、ネックレスつけたら、ちょっとだけ大人っぽくなったかも……。

来年は、JAZZに挑戦したいと言うことなので、楽しみにしています。

2015年11月22日 (日)

甥っ子の結婚式

甥っ子が結婚することになりました。

新居は東京、と言うことなので、東京での結婚式です。

なんと、ヒルトン東京お台場。すごいところでした。

Img_2832

ちょっと久しぶりの結婚式に感動を覚えました。

田舎もんの私にとっては、驚きの演出ばかり。

Img_2837_2子どもたちに取っては初めてとなる結婚式。

子どもたちの初体験も、かなり楽しかったようです。

Img_2913

 

 

 

 

 

    おめでとう!!末永くお幸せに。

 

 

2015年11月21日 (土)

今日の宿泊は

 

本日のお泊まりは、お気に入りの宿、ドーミーイン八丁堀

まずは、夕食。駅から歩いて行く途中のラーメン屋に立ち寄りました。

Dsc_0195でも、ラーメン屋のチャーハンが食べたくて、チャーハンを頼みました。

おいしかったです。

 

なぜドーミーイン八丁堀が良いかというと、東京のホテルなのに、温泉があると言うこと。そして、夜食の夜鳴きそばが食べられると言うこと。

幼児一人添い寝でと言う設定で、かなり安いのですが、添い寝はそろそろきついかなという感じ。

次はいつになることやら……。

ディズニーシー

甥っ子の結婚式のために東京に出ていくことになりました。

結婚式は連休の中日。

Img_2773_2と、言うことで、前の日からお上りさんして、ディズニーシーに行こうなんて計画を立ててしまいました。

今回のディズニーシーは、3つのグループで別行動です。

一つ目は、身長制限アウトチーム。

二つ目は、絶叫チーム。

三つ目は、その他チーム。

 

しかし、最初のうちは、No2とNo3はほとんど一緒に行動していました。

最初にインディージョーンズのファストパスを予約し、海底二万マイルに乗りました。まだ、早い時間だったので、それほど苦もなく楽しむことができました。

BigBandBeatというショーの事前予約が、スマホでできるというので、予約しました。そんなのも織り込んでいったら、超混みの連休にしては、十分楽しめたのではと思いました。

途中で、長女が絶叫チームから脱落したので、後半たった一人での行動になってしまいました。最後に、もう一度ストームライダーに乗ろうとファストパスを取りましたが、それまでの時間がたっぷりと空いてしまいました。その時間を使って、かなり遅い昼食を食べようかと思ったのですが、ディズニーシーの中で、たった一人でご飯なんてのは寂しいと思い、外に出てコンビニででも買い物してくるかと、コンビニまで歩いて行きました。スマホで調べてみたら、かなり遠いようでしたが、それだけの時間は十分ありそうなので、てくてく歩いて行きました。

特別期間として、全てのおにぎり100円と言うことだったので、思い切り高いおにぎりを買ってきててしまいました。自分の分はもちろん、多分腹を空かせて、歩き回っているだろうなと思われる誰かのために、いくつか余分を購入。本当はいけないのでしょうが、おにぎりを荷物の中に忍ばせて、再入場しました。

連絡方法のないNo2チームのために、集合時間を5時と決めておきました。全員集合した時には、もうみんな満足状態でした。ただ、最後に全員で、ベネチアンゴンドラに乗ろうと次男が提案したのですが、夕方のパレードのために一時中止となっており、乗ることはできませんでした。

そのまま買い物タイム。私は何も買う物はないので、一人、無理矢理連れてこられた疲れたお父さんの顔でひたすら待っていました。

最後のファストパスもそのまま失効してしまいました。

しかし、ボーッとしていたら、突然大きな音。夕方のパレードが始まったのです。ファンタズミックと言うショーでした。いやいや、よかった。ちょっと遠かったのですが、十分楽しむことができました。

 

 

 

今回乗ったもの。

Img_2804海底二万マイル・インディージョーンズ・ストームライダー・レイジングスピリッツ・マジックランプシアター・BigBandBeat・マーチングバンド??も見ることができた。

タートルトークも見に行こうと思っていたのですが、時間的に合わず、パスしてしまいました。

シーには橋本さんもいると言うことでしたが、残念ながら会うことはできませんでした。

超混み予想の三連休。スマホを駆使して、超楽しめたディズニーシーでした。