退任式
4月15日(金)この日は県下一斉に学校関係者の退任式が行われました。
4月1日付けの新聞発表をもって正式な公表と言うことで、子どもたちはどの先生とお別れかということが旧年度中には知らされてはいないのです。なので、新年度になってから、先生とのお別れの式をするのです。
このやり方も、都道府県によって様々なようです。旧年度中に発表して旧年度中に退任式をするところもあるようです。
六合への道も2週間ぶりととても久しぶりでした。
前橋では散り始めている桜が、満開~8分咲き~5分咲きと時を遡っていくように戻り、六合ではまだ一つも咲いていませんでした。
今日は絶対に泣かないぞと決めていたし、今までの「またいつでも六合に来られ るよ」という気持ちがあったので、たぶん大丈夫だろうなと思っ
ていました。
しかし、お手紙を読んでくれた6年生のこの涙を見ていたら、今までの分の涙が一気に吹き出てきてしまいました。
挨拶も全てぼろぼろでした。あーあァ……。
低学年のバスを見送る時、こども園で駿越と一緒に遊んでいたお友達が「駿越くんのお父さん、さようなら」なんていうもんだから、また涙が出てきそうになりました。






