フォトアルバム

2012年1月21日 (土)

雪山トレッキング①

今年も北毛青少年自然の家の「雪山トレッキング」に参加しました。

3回目の参加です。人気の企画なので、キャンセル待ちの方もいるでしょうが、次男が昨年小学校前なので参加できずにお留守番だったので、今年は是非ともトレッキングデビューさせたかったのです(キャンセル待ちの方々、ごめんなさい!!)。

Cimg0661第一日目はアイスクリーム作りです。今年はちょっとスリムな形でのアイスクリーム作りでしたが、そのためか、氷がたりなかったようで、なかなか冷えず、うまく固まりませんでした。でも、スリム化したので、前回の物より、ちょっと家での再現が可能かと思うので、ちょっとやってみようかと思いました。

夜は星空観察の予定でしたが、全くの曇り空で(雪が降り続いてました。)、レクリエーションに変更。

今回のレクは室内雪合戦。なかなか盛り上がりました。子ども達はこれが超楽しかったようです。

今回初めて大人が集まり、夜の情報交換会をしました。私は、これが超楽しかったですねえ。

さあ、明日は3回目の雪山トレッキング。天候が少し心配ではありますが楽しんできたいと思います。

2012年1月17日 (火)

今日が始業式

六合にいる時には、寒冷地なので、冬休みがちょっとだけ長いのです。

六合では今日が始業式‥‥。

昨日、一昨日あたりは六合地区一斉にどんど焼きやみかん投げ、鳥追い太鼓が開催されたんだと思います。

昨年のブログ、色々な記事を見ながら懐かしく思い浮かべました。

今年は雪が少ない中での開催だったようです。

寒い中でのどんど焼き、鳥追い太鼓。その時の星空のきれいだったこと‥‥。

懐かしいなあ‥‥!!!

 

 

 

 

我が家では3学期が始まってから一週間。

休みボケが入ってましたから、学校生活に慣れさせていくのが大変でした。毎朝戦争のような慌ただしさでした。

2012年1月 9日 (月)

初市

Cimg0625 前橋初市に行ってきました。混まない内にと10時前に駐車場 に入れました。まだまだ余裕で止められました。会場もまだゆっくり歩けましたがみるみる人が増えて行きました。
50号の会場をくるりと回り、子ども達の達磨を買い求めました。この駆け引きは毎年楽しませていただいてます。1500円の達磨が一声で1200円になりました。まだまだ安くなるだろうと「もう一声!」とお願い。渋々Cimg06121000円に。次に、余り凛々しい顔がないなあと独り言。こっちの顔がいいなあと一回り大きい達磨を取り上げて「これ同じでいい?」と交渉。見事交渉成立。
帰りに前橋名物甘太郎焼きを買って帰りました。
帰りの駐車場は入る車で大渋滞。やっぱり早く来て大正解!
家に持って来てみると今年の達磨はかなり大きいということに気が付きました。それだけ御利益もあるでしょう。

2012年1月 8日 (日)

もちつき大会

Cimg0449Newimage1町内のもちつき大会です。

久しぶりにお手伝いができました。

毎年つきて不足で大変でしたが、今年は若い方がたくさん来てくれてとても楽をさせていただきました。

やっぱりつきたてのお餅は美味しいです。

やっぱり杵つきのお餅はうまいです。

子ども達も楽しめたようです。

2012年1月 4日 (水)

デート

久しぶりに二人だけのデートです。
まずは映画。「ステキな金縛り」を見に行きました。予想外に混んでいて、最前列しか空いていませんでした。首と体が辛かったけど終始笑い転げてました。
映画の後は二人の飲み会。近所のレッドモンスター。指定席はカウンター。大衆飲み屋なのでマスターが相手をしてくれる訳ではないのですが、店員さんやバイトの兄ちゃんの動きを見たり、カクテルを作る様子を見たりしているのが超楽しいのです。
お酒の種類も多く、いろんな味を楽しませてもらいました。
楽しいデートでした。
次回はいつかな?

2012年1月 2日 (月)

懐かしい飲み会

中学校の時のプチ同窓会に参加しました。この同窓会何回目の参加になるかなあ?やっぱり昔の仲間が集まると盛り上がるよね。幹事さんにはいつも感謝してます。
ありがとうございました。

2012年1月 1日 (日)

新年

明けましておめでとうございます。

2012年が始まりました。昨日は、紅白歌合戦を見て、行く年来る年を見て新年を迎えました。

激動の2011年。色々ありました。カウントダウンと共に涙が出ました。

でも、決して忘れてはいけない出来事です。いつまでも語り継いでいかなければ‥‥。

そして、2012年は素晴らしい年でありますように、御祈念申し上げます。

1

六合のマイタケ

Cimg0125六合のマイタケをいただきました。

最高級品です。

六合にいる時には、人に贈ったりはしましたが、自分ではなかなか食べられませんでした。

本当にありがとうございます。

年越し蕎麦に入れていただきました。

やっぱり超美味しいです。六合の味、懐かしい!!

残った分は天ぷらと、マイタケご飯用に料理しようと思います。  

2011年12月31日 (土)

水上温泉

29日〜31日と水上温泉に来ました。何をするでもなくただただゆっくりするために‥‥。

Cimg0119
去年も一昨年もご褒美として泊まらせていただきましたが今年もまた来てしまいました。

ホントにゆ〜っくりしてきました。

Cimg0123タイマーをセットしておいて、約一時間毎に部屋の前を通過する電車を眺めては喜んでいました。

今年は雪が降っていたので、部屋から見える景色もちょっと違っていました。

この施設もあと10年ほどで、なくなってしまうとか‥‥。

前橋の関連施設も間もなく閉鎖とか。

時代の流れなのかなあ‥‥??もったいないです。寂しいです。

2011年12月29日 (木)

サンタさんからの贈り物

今年のサンタさんからの贈り物はpresentなんと「Wiigame」でした。

息子はなんとしても「3DS」が欲しかったのですが、3DSはどうしても賛成できないな!!と説得され、「子ども達全員で、Wiiをお願いしたらどう??」という提案になんとか納得。

枕元に置いていなかったと心配しましたが、なんとトイレの前に置いてありました。

もう毎日Wiiにはまってます。

とうとう、ゲームを持つ家庭になってしまいましたweep

でも、3DSを持ち歩いて、どこでもいつでもゲームをしている姿よりマシかなと思います。

ソフトはWiiパーティー。みんなで一緒に楽しめるソフトですlovely

シューティングゲームや、バトルゲームのような殺し合いもないし、適度な休憩を合間にはさめるし‥‥。ま、あとは、時間を守ってできるように親が管理していかなくちゃねpout

 

 

とは言っても、大人がやっても楽しいです。

そんなに熟練した技術も必要ないので、3才の娘も楽しんでます。