フォトアルバム

2015年1月 2日 (金)

書き初め

 

学校からの宿題、「書き初め」。

これをやるには大変なんですから‥‥。

 

 

 

まず、そこら中を片付けて。

 

 

 

 

一面に新聞紙を敷いて。

 

 

 

 

3人分の場所を確保して。

 

 

 

 

その気にさせて。

 

 

 

 

そこからのスタートです。

 

 

 

Dsc_0011_1何とか終了しました。

 

 

一番大変なのが、この時間集中させること。

職場では、簡単なことなのですが、我が家の3人兄弟たちは、すぐに集中が切れて、長続きしないのです。

でも、何とか、宿題として提出できる分の作品、できあがりました。

 

 

2015年1月 1日 (木)

鍋割山の初日の出

 

今年も鍋割山に初日の出を見に行こうと思っていました。

朝、3時30分起き、息子二人を起こしていざ出発。

意外と風がなく、星も出ていたので、絶好のご来光が見られると思っていたのに。

車で赤城山を登っていくと、ちょっと雪??

そのうち見る見る雪景色。

あっという間に、道路一面アイスバーン状態。

そこら中で立ち往生している車。

スタッドレスを履いているので、悠々とそこを通り抜けて行ったものの、ちょっとやっかいなアイスバーン状態のようで、スタッドレスでもほんの少し滑っているような‥‥。

この先に行っても、もっと過酷になるだろう。

また、登山道もこの雪の中??

そんなことを思ったら、急に怖じ気づいてしまい、Uターンを決意。

残念ながら、今年の初日の出は断念。

そのまま家に帰って、再び布団の中に潜り込みました。

2014年12月21日 (日)

映画エキストラ ツー

今日もエキストラ。

今日はエキータでの撮影。

なんと優香も来てました。

意外と皆さん冷静。

映画エキストラ

Dsc_0040

 

 

 

 

 

 

我が母校の卒業生、映画監督の清水崇さんが若宮小をロケ地に選びました。

ということで、エキストラ。

今日は子どもたちだけでしたが、映画撮影の現場を生で見ることができました。

2014年12月 3日 (水)

あやとりを覚えました

 

末娘があやとりを覚えてきました。

一緒にやろうというのですが、なかなか相手にしてあげられず‥‥。

思いついたのがひとりあやとり。

足の指につけ替えてから、それを自分で取るという方法。

なかなかすごいアイデア!!!

Img_0024

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

Img_0057 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

Img_0034

  

 

 

 

ごめんな、一緒にしてあげられなくてェ~。

 

 

 

 

 

2014年11月25日 (火)

ザスパクサツ群馬 最終戦

Dsc_0026 

ザスパクサツ群馬の最終戦に出かけていきました。 

なかなかいい試合でした。

楽しませていただきました。

3-2で勝ちました。

今季最後の試合と言うことで、挨拶がありました。

秋葉監督がこれで退任なんですね。

今シーズンは、存続の危機がありましたが、何とか持ちこたえたようです。

来シーズンこそ、少し順位を上げて欲しいですねえ。

 

2014年11月23日 (日)

スマホユーザー

 

パソコン通の私だから、さぞかし、色々な機器の導入が早いと思われているかもしれませんが、

実は、色々な機器の導入には、金銭的な問題があり、非常に遅いのです。

カーナビの導入も、かなり遅れていたと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これだけ普及しているスマホもなかなか導入する気にはならず、今回やっと導入することになりました。

まだまだ早いと思っていたのですが、あと何年かすると、子どもも携帯電話を持つことになるでしょうから、その前にある程度使いこなせるようになっていないと‥‥。

ということで、導入を決めました。

 

 

 

 

 

 

 

確かに使いづらい!!!

でも、3日で大分慣れてきました。

2014年11月 3日 (月)

ぐんま県民マラソン

 

今日はぐんま県民マラソン。

何日か前には「雨」マークが出ていたので、心配していましたが、とてもいい天気でした。

全く練習せずに出場するので、かなり心配はしていましたが、普段ちょっと気になる脚の痛さも全くなく、快適に走れました。

記録はいつもの通りの1時間弱。

練習すれば、もっと速くなるのにねえ。

だって、10km走ってきたすぐ後に、ファミリージョギングのサポートで、また4km走ったんだもの。

でも、それほど苦ではなかったんですよ。

走っているときに、走りが遅いのは、疲れているからではなく、筋肉が追いつかないからなのです。

足が前に出ないのです。だから、練習すれば、きっともう少しだけでも速くなるはず‥‥。

(って思っておきましょう)

 

 

今回、六合のお友だちにもお会いすることが出来、非常にラッキーでした。

2014年10月30日 (木)

就学時健診

 

末娘の就学時健診に行って来ました。

母親が職場の行事で抜けられないので、四人目にして初めて父親の参加です。

と言っても、ただ連れて行くだけのことですが。

何も引っかかることはないと思っていたのに、聴力で引っかかってしまいました。

時間があったので、そのまま医者に連れて行きました。

やっぱり、ちょっとだけ気になる所があるようです。

とりあえず経過観察で、また何ヶ月かしたら行ってみましょう。

2014年10月28日 (火)

最後の七五三

 

Dsc_9659

末娘の七五三に出かけていきました。

朝から美容院に出かけ、おめかしをしてもらいました。

ママも、お姉ちゃんも着た七五三の着物です。

 

 

これで一通りの七五三行事の最後です。

次は七年後、長男の成人式だね。