子どもが学校の友達と話をして帰ってきて言うのです。「ぼくもキッサテンに行きたい……!!」
キッサテンて何??キッサテンじゃないでしょう??と言っても、分からないようなのです。
もう一度聞いてきなさい!!と言っても、よく分かりません。
キッサ何とかとか、キッザ何とかとかと言うのです。
ネットで、それらしい言葉を調べてみたら、「キッザニア」でやっとヒットしたのです。
なかなか楽しそうなところじゃないかという事で、早速予約して、出かけていきました。
おとなは何もする事がなく、撮影隊に徹していましたが、子どもたちは、ものすごく楽しかったようです。またいきたいまたいきたいと、帰りの電車の中でも連発していました。
暮坂陶芸センターで陶芸をしてきました。あっ写真撮るの忘れてた。残念!!
今回、急須を作りました。今回は、大分先生に指導していただき、立派な作品ができたと思っています。取っ手を作る粘土が余っていなかったので、ツルをつけるタイプのものにしました。
出来上がりが楽しみですねえ。

長野原から草津に行く途中に「金井亭」という焼肉やさんがあります。美味しいと言う評判なので一度行ったことがあります。
今回カツ丼をたのみました。またその量のすごいこと。一人では食べ切れないほどでした。
今使っているデスクトップパソコンは、ちょうど4年前に工場直販で購入したものです。もともと入っていたソフトも特になく、その当時としてはかなり上位機種だったと思いますが、まあまあ安く買えたと思っています。今でも、何も問題なく使っています。
しかし、このごろ、やけに、ファンの音が気になってきました。テレビの音が聞こえないよと言う位に、常時ブワーーーー~~ンとうなっているのです。買った時にもこんなにうるさかったっけなあ……と、最近気になってきたのです。もしかしたら、ホコリがたまっていて、それで加熱しすぎているのかも……。
そこで、思い切って、ふたを開け、中を覗いてみました。何と何と、やはり、ファンの回りにホコリがびっしりたまっていました。
放熱板、冷却ファンの辺りを分解し、掃除機を使い、ぬれティッシュを使い、綿棒を使い、きれーに掃除していきました。
起動させてみました。何と静かなことか……。今まで、こんなにも負担をかけていたんですねえ。ごめんなさい。何となく、処理速度も心なしか速くなったような気がします。