KuroちゃんマンのBlog
2008年から3年間、家族で六合村にて生活をしました。 そんな生活の様子を報告。その後の生活報告。
最近の記事
花見の準備
朝が早くなりました
新しい遊具
雪
舞茸ご飯
市議会議員選挙
雪②
雪
美味しいレモン
いちご
アーカイブ
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
RSS(XML)フィード
リンク
Kuroさんのおうち
« 2024年2月
|
メイン
|
2024年4月 »
2024年3月29日 (金)
二週連続採用❗️
まさかとは思いましたが、二週連続の採用となりました。
おめでとう☺️
2024年3月28日 (木)
君たちはどう生きるか
今日は映画二本立て。
夜に「君たちはどう生きるか」を見に行きました。
上映が始まった去年、行こうと思っていたのになかなか行く時間がなく、気がついたら夜中の会だけになってしまい行く機会を逸してしまったのです。
今回アカデミー賞長編アニメーション賞をいただき、再び人気が出てきたのです。
うん❤️良かった😃素晴らしかった。
ちょっと難しい作品なのか⁉️と思ったけど、そんなことはなく、宮崎駿の不思議世界が展開していました。
(勿論、その中にある難しいメッセージは難しかったけど……)
カムイのうた
今日は映画を見てきました。
前にテレビで紹介されたのですが、どうしても見たいと言う衝動に駆られました。
しかし、一般の映画館では上映しないようなのです。
ずっとホームページでチェックしていました。
群馬県上映までに何ヵ月かかったでしょうか。そして、短い期間ではあるけれど、やっと上映が決まりました。
素晴らしい作品でした。
内容は勿論、演出も映像の作りも、場面の繋がりも、難しい内容にも関わらず非常にわかりやすい表現……。
一般映画館で上映しないのがもったいない✨
2024年3月27日 (水)
今日の目的地は
今日の目的地は静岡です。
大学生の時の四年間を過ごした町。
鈍行でやってきたのはホントに学生時代以来です。
6時間もかかってしまいます。
学生時代は暇だったからその6時間も気にはなりませんでした。
久しぶりのゆっくり旅、景色を十分楽しめました。
本当なら往復運賃が10,000円以上なのですが、青春18きっぷなので2,500円もかかりませんでした(4日分で割って2,410円)。
往復12時間の旅はさすがに疲れるけど、いい旅でした🤗
青春18きっぷの旅
今日は、青春18きっぷの旅です。
本当は新潟回りで会津に出て、東北本線で帰ってこようと思ったのですが、時間もかかるし、休むときもないのでやめました。
さあ、今日はどこまで行くのかな❓️
久しぶりの完全鈍行旅です。
2024年3月24日 (日)
お食い初め
初孫のお食い初めです。
「おじいちゃんが抱っこ」してて、儀式が流れていきます。
こんなにもきっちり形を踏襲して行うなんて素晴らしい‼️
2024年3月22日 (金)
タコパ2️⃣
あまりにも上手にできたので、完成品も載せちゃいます。
すごいでしょ❤️
タコパ
今日のお昼はたこ焼きパーティー🎉。
娘がなかなか上手く焼くんですよ😄。
綺麗に丸くなってるし、中しっとり外カリカリだし……🥢。
しかし‼️一回目、タコをいれるのをすっかり忘れてしまい、二回目の今回は、大きめのタコが入ってます🐙。
長期休みの時の我が家の楽しみのひとつになってます。
2024年3月21日 (木)
雪だ❗️
三寒四温のこの季節。
今日はすごく寒い朝でした。
歩いていると、ちょっと白いものがちらりほらり……。
山の方を見たら雪雲がかかっていました。
北から来る車の屋根には雪が……。
と思っていたら、そこここに雪が降っていた名残が。
吾妻地方は大雪警報が出ているとか。
2024年3月15日 (金)
サイクルナビ 桐生方面
今日はサイクルナビの案内補助でみどり市(大間々)~桐生と回ってきました。
天気もよく、とても快適なサイクリングでした。
次
»