フォトアルバム

2022年12月26日 (月)

今日の始まり

今日の始まり
間もなく太陽が昇ってきます

2022年12月25日 (日)

昔からあるうどんやさん

昔からあるうどんやさん 昔からあるうどんやさん 今日のお昼、どこで食べようかと街中に来ました。
大昔からあるうどんやさんに入ってみました。
ちょっと懐かしい雰囲気を醸し出していました。

2022年12月24日 (土)

避難生活支援サポーター研修2️⃣

避難生活支援サポーター研修2️⃣ 避難生活支援サポーター研修2️⃣
研修の二日目です。
でも、朝から雪。
まだスタッドレスに履き替えてないので、タクシー出勤です。
それでもかなり時間がかかってしまいました。
全く雪の予報はなかったから、今日は一日大混乱だろうな。

2022年12月22日 (木)

上手いでしょ‼️旨いんです‼️

上手いでしょ‼️旨いんです‼️
キャベツの千切りです。
上手いでしょ⁉️
何とかここまでできるようになりました。
でも、残念ながら、「猫の手」はできないんです。
親指で包丁をスライドさせているんです。

やっぱり、細いキャベツの千切りは旨いですよ。
これにツナを入れたり、コーンを入れたり、マカロニを入れたり……。
色々なバーション、色々な味付けで楽しんでおります。
😃🥗

2022年12月21日 (水)

旨い🍴😆✨

旨い🍴😆✨
落花生、煎り終わりました。
実がしっかり詰まっていて、渋皮もうまく剥けます。

一番始めに収穫したときには、火力が強すぎて、実がみんな黒くなっちゃったんだよなぁ。
何度か失敗して、何とかここまでたどり着きましたよ。
あとは、もう少し収穫率を高くしないとなあ。

落花生を煎り始めました

落花生を煎り始めました
収穫した落花生を乾燥し、今、煎り始めました。
今年は沢山採れたので、フライパン二つにしました。
一時間半ほどつきっきりで、時々フライパンを振っていきます。
さあ、美味しい落花生ができるでしょうか。

それでも、IH調理器だから、火加減の調整がとても便利なんです。

新しいっていいねぇ!

新しいっていいねぇ!
新しい冷蔵庫が来ました❗️
今日は朝から冷蔵庫の中の掃除でした。
古いものが出てくる出てくる‼️
全く無駄なスペースでしたね。

古い冷蔵庫をどかしたら、床が驚くほど汚れていました。ここの掃除、まさに14年ぶり。

色も大きさも変わらないので、それほど新鮮な感覚はないのですが、中の電気がLEDになっているので、すごく明るいです。
棚の配置、高さが微妙に違うので、どこに何を置いたらいいのかまだわかりません。
古いものが奥に行ってしまう前にきちんと整理したいね。

2022年12月19日 (月)

ありがとう、冷蔵庫

ありがとう、冷蔵庫
六合に行く時に新しく買った冷蔵庫とお別れです。
まだまだ使えるのですが、前橋市から省エネ家電購入に補助金が出ると言うので思いきって買い換えることにしました。
何と、新しい冷蔵庫は今の半分の電気量で動くんだそうだ。
そりゃー省エネだわ‼️
明日設置に来るそうです。



でも、予定していた補助金が終わってしまったら補助金はいただけないそうです😨
まだ間に合うのかなあ‼️

2022年12月18日 (日)

研修

研修
こんな研修に行ってきました。
今日は第一日目。
来週は土日と、実際の避難所を想定した研修、演習です。

タコ公園

タコ公園 子どもの頃に遊んだタコ公園。
家から少し離れたところにあったので、小学校高学年になってから、友だちに誘われて初めてこの存在に気づきました。
この滑り台の楽しさに、その後も何度も遊びに来た覚えがあります。

このタコ滑り台、全国各地にあるみたいですね。
群馬県内でも見たことがあるし、テレビでも見たことがあります。
今、CMでもこの滑り台が使われてますね。

ところで、その、色々なタコ滑り台って同じ会社で作っているのかなあ?
形はみんな同じなのかなあ⁉️

そんなこと調べてみると楽しいかもぉ~☺️