フォトアルバム

2023年1月 9日 (月)

前橋初市(だるま市)

前橋初市(だるま市)
今日は前橋の初市。
コロナがあったので、三年ぶりに出掛けていきました。
朝イチで出掛けたのに、もう大混雑。
だるまも三年ぶりに買うことができました。
やっぱりこの雰囲気、いいですねえ❤️

2023年1月 7日 (土)

あれから一ヶ月

あれから一ヶ月
12月初旬、満月の話題を投稿しましたが、あれからもう一ヶ月なんですね☺️
早いなあ。
だって、新年明けてからもう一週間だもの。

2023年1月 6日 (金)

新しい給湯器

新しい給湯器
年末、給湯器が壊れました。
ダマシダマシ使っていたのですが、とうとう駄目のようです。
修理も考えたのですが、もうかなり長い時間使っているので、替え時かな……と、新しくすることにしました。
しかし、電子機器の供給不足により、設置に時間がかかるとのこと。
とにかく急いで注文。
とりあえず冬休みなので、別のところに風呂に入りに行き、急場をしのぐことができました。
今日工事が入り、今日から新しい給湯器になりました。
沸き上がりの報告音が変わらないようにと、同じメーカーの物をお願いしましたがホンのちょっと、微妙に変わってました。

2023年1月 4日 (水)

萩原朔太郎の表現した

萩原朔太郎の表現した 萩原朔太郎の表現した
るなぱーく、臨江閣、東照宮を繋ぐ地下歩道の壁にこんな絵がありました。
萩原朔太郎の詩の中に表現された動物の鳴き声をイラストにしたのだそうです。
地下歩道って暗くて汚くて怖いイメージがあるけど、このイラスト、凄くいいです。

2023年1月 3日 (火)

京都限定

京都限定
前回の「ハラダ」は関西限定でしたが、今回は京都限定です。
旨い‼️
(ラスクじゃないんだね…)
もうちょっとだけ抹茶テイストを増やしてもいいかな……と思うけど、旨い‼️

剪定

剪定 剪定
今日は柿の木、イチジクの木を剪定しました。
柿は、昨年沢山実ったのですが、余りにも高いところになっていたので採ることができなかったのです。
せっかく実ったのに実りすぎて落っこちるのを見ているだけでは可哀想なので、収穫できるだろう高さまでにと剪定しました。
イチジクは沢山実るのですが、みんな食べないのです。

今年の秋を楽しみにしているよ❤️

2023年1月 1日 (日)

元旦登山?

元旦登山?
朝の散歩をしていたら、赤城山、榛名山の色々なところで光が見えました。
それぞれの山で元日登山をしているんですね。
皆さんご来光を拝みに登っているのでしょう。
羨ましい。また山の上で初日の出を拝みたい。
今日も素晴らしいご来光を拝むことが出きるでしょうね。

2022年12月31日 (土)

餅つき

毎年12月30日、親戚の餅つき大会です。
残念ながらもう子どもは付いてきませんが、一年に一度の日本の行事を楽しんできました。
(写真、一枚も撮りませんでした😅)

関西限定

関西限定
妻と娘が京都・奈良旅行に行ってきました。
ホントは一週間前に行く予定だったけど、学校がコロナのために学年閉鎖になってしまい、そんな中行っても顰蹙ものかな…と、この帰省ラッシュ真っ只中の時期に変更し、古都巡りを楽しんできました。
ガトーハラダ、関西限定、京都限定のラスクがあると言うので、「買ってきて」とお願いしました。
まずは関西限定。
群馬で作っているのに、ネットでも売ってないそうです。
すっっっごく旨い😋

2022年12月28日 (水)

新しいジャッキ

新しいジャッキ
今まで使っていたジャッキ、もう30年近く使っていたのかなあ。
この頃車体を挙げると「ガンッ❗️」とか鳴ったり、ホンの少し傾いたりしていたので、かなりの不安でした。
2t仕様なので、ONE BOX車を一気に前・後を挙げるのはちょっとだけ不安もありました。
新しいの買わなくちゃ‼️と思っていたのですが、なかなか叶いませんでした。
昨日、思いきって買いに行きました。
3t仕様で10,000円程。
どこかで安いものないかなあ…と、何軒か廻るつもりでした。
すると、一番最初に行った「オート〇〇」で2.25t仕様でちょっとだけ安いものがありました。コレダ‼️と思い、即購入。そして、即交換。いや~‼️安心して挙げられました。もっと早く買えば良かったよ‼️