フォトアルバム

2023年1月22日 (日)

武尊山

武尊山
これは武尊山?
スキー場が見えるけど、どこのスキー場なのかなあ。

谷川ではなさそ

谷川ではなさそ
子持山と小野子山の間から見えるのは谷川?と思ったんだけど、トマの耳オキの耳らしきものもないからなあ。
どうやらこれは「仙ノ倉山」のようだ。
山の名前もわかると楽しいだろうな。

六合の山?

六合の山?
近いところの山は、少しだけ名前がわかったけど、この季節に見える雪山の名前がわかりません。
なんとか調べたいなあ。
この山のどれかは白砂山のようだけど……。
アプリを使っても難しい。

2023年1月20日 (金)

三日月?

三日月?
間もなく太陽が昇ってくる。
そのちょっと上に月を発見。
これは正しくは三日月とは言わないよね☺️
何て言うのかなあ⁉️

2023年1月19日 (木)

絵を描くの楽しい

絵を描くの楽しい
ちょっと絵を飾らなければならないので描いてみました。
やっぱ、絵を描くの楽しい~。

蝋梅 ロウバイ

蝋梅 ロウバイ
ロウバイが咲きました。
妻が花瓶に生けてくれました。
「凄くいい匂いだね!」と言うけど、それほどではないかな。
鼻を近づけると「ふん、ちょっと感じるかもね」程度。
感じ方に違いがあるのかなあ⁉️
えっ⁉️もしかしてコロナ?

ロウバイって「ウィンタースウィート」って言うんだって。いい名前だ😃

新しいリードと首輪

新しいリードと首輪
新しいリードと首輪を買いました。
まだまだ十分に使えるのですが、今までに三回程フックが外れたことがあって、危うく逃げてしまうという事件があったのです。
もちろん首輪もまだまだ十分に使えるものです。
でも、「万が一」が怖くて……。
逃げ出したとしても、人懐こく尻尾を振っておとなしく保護されてくれればいいのですが、そうもいかないような性格なのです。
新しいリードにも補助用のフックを着けました。
新しいリードはとても柔らかいので犬がくるくる回ったとしてもそれ程苦になりません。
首輪は何か迷子対策をしたら着けてあげようかと思います。

2023年1月18日 (水)

きな粉飴

きな粉飴
きな粉飴を作りました。
きな粉飴、道の駅などで売っていると、ついつい買ってしまいます。
こんなの作れないのかなあ……❗️と、調べたら、なんと簡単‼️
早速作ってみました。
あまりにも簡単なので、何度も何度も作っています。
今では、自分流に更に簡単に作れるように工夫して…。
ちょっとしたおやつにもってこいです‼️
暫く楽しめそう😁

2023年1月17日 (火)

MRI

人生二回目のMRIを受けてきました。
前回の時は初体験で、ちょっと楽しかった。
今回は「この音は何がどう動いている音?」
「磁気を照射してるのかなあ?」
「磁気を照射してるので暑く感じてるの?」
などと、想像しながらじっと耐えていました。
家に帰ったら早速調べてみるかな。

結構長かったなあ。30分位?
今回もロケットに乗って宇宙旅行に出掛けている気持ちでした。

2023年1月16日 (月)

テニスの日

テニスの日 月曜日はテニスの日。
年末年始は集まりがなかったので、久しぶりのテニスです。
なかなか上手くはなりませんが、楽しく運動ができればいいかなと思ってます。
生涯スポーツのひとつです。