フォトアルバム

2022年12月15日 (木)

双子座流星群

昨日、夜、双子座流星群のピークと言うことでしたが、今朝だって絶対見られる‼️そう思っていました。
愛犬の散歩をしながら、ボーッと空を眺めていました。
すると目の前に❗️
かなり長い、かなり明るい流れ星が流れました。
「火球」と言うほどではなかったけど、10年?、20年?見たことのないような大きさでした。

もちろん、写真なんて撮れるはずはありません。残念ですが😅

2022年12月 9日 (金)

これ、ヤバイかも

これ、ヤバイかも
今日は金曜日。
週に一度、この日だけはお酒をいただこうと思います。
何をいただこうかな……。
と、今日は柚子酒を…。



これ、ヤバイかも。
まるでジュース。
全くアンコール臭さがありません。
ホントにお酒(日本酒)が好きな人は「ダメだ」というかもしれませんが、これ、好きかも。

パンク‼️ 😭

パンク‼️  😭
明日は読み聞かせの会のクリスマス。
今日はその準備とリハーサル。

さあ帰ろう🎵と思って自転車に乗ると❗️
………………。



パンク‼️



仕方なく歩いて自転車を押しててくてく歩いていきました。

家に帰って早速パンク修理。
もうお手のもんなんです。


が。


空気を入れていくと、突然。





パーン💥


チューブがきちんと収まっていなかったのです。
そこからチューブがはみ出て、パーン💥と。



あーあ❗️
せっかく修理したのに😭

直ぐに新しいチューブを買いに行って、再び修理。
ちょっとドキドキしながら空気を入れました。

何とか収まったよう。

2022年12月 8日 (木)

県図書 CDコンサート

県図書 CDコンサート
県立図書館でCDコンサートを開催します。
今回は和楽器バンドのコンサートも予定しています。
ということで、今回のテーマは『和』
私はちょっと変わった『和』を選びました。
色々な人に見に来ていただきたいですね。

満月(?)

満月(?)
朝、散歩の時、西の空にきれいな月がありました。
正式には今日の午後、満月になるようですが、もうこの月も「満月」と言っていいでしょう。
左上の方には火星も見えます。
スマホのカメラなのできれいに撮れなかったのが残念‼️
明日の朝はもっと火星と近付いた月が見えるのかな。
明日は違うカメラも持っていくことにしよう🎵

2022年12月 7日 (水)

美味しそう‼️

美味しそう‼️
お世話になった酒蔵にお邪魔してきました。
お酒を買ってきました。
日本酒で仕込んだ梅酒は昔からいただていましたが。今回、日本酒で仕込んだ柚子酒というのがあったので思わず手が延びてしまいました。
美味しそうな日本酒もあったので、これも……。
いっぺんには飲めないから、少しずついただこうと思います。

2022年12月 2日 (金)

落花生の収穫

落花生の収穫
落花生を収穫しました。
去年より育った苗の数は多かったのですが、収穫量は苗の数相応でななかったかな。
二粒入りの実(?)の数が少なかったみたい。
やっぱり全然世話しなかったからなあ。
ところで、これって、実?種?
土の下のものだけど、元々は花なんだから「実」でいいのかな⁉️

2022年11月30日 (水)

虹
朝、虹が見えました。
朝の虹は結構下の方に見えて、全体が姿を現すことが多いのですが、その通り、全体が綺麗に見えました。
残念ながら、写真では全体を撮影できなかったのですが、なんだか幸せな気持ちにさせてくれました。

2022年11月28日 (月)

揚げ物はここで買おう❗️

揚げ物はここで買おう❗️
フライはいつも行くスーパーで買っていたのですが、肉やさんの揚げ物も買ってみるかな⁉️と、近くの肉やさんに行ってみました。
旨いじゃないですか❗️
しかも、注文すると、その場で揚げてくれるのです。
値段だって、スーパーとそれほど変わりません。
今度からここで買おっと😃

素晴らしい景色の道

素晴らしい景色の道
上武国道新坂東橋の上です。
ここからの景色、最高ですねえ😃
この写真は榛名山方面ですが、北の方には赤城山、子持山、小野子山、その向こうには三国の山、武尊山、(谷川岳は見えるのかなあ⁉️)を見ることができます。
南方面は妙義山やアルプス。
冬の季節はホントに綺麗に見えます。
特に朝はもっと綺麗にその姿を見せてくれます。
思わず自転車を止めてしばらく眺めていました。