フォトアルバム

2010年3月 4日 (木)

車のドアが

半月くらい前から車の後部座席のドアが開きません。

極寒の日に凍り付いたドアを無理矢理開けようとして、部品を破損してしまったようなのです。

昔のワンボックス車は片側しか開かなかったから……と、しばらくそのまま乗っていました。

でも、4人の子どもが乗り降りするのには、どうしても不便でした。

ディーラーに持っていけば、何かすごい工具を使ってちょいちょいと直してくれるかなあと、TOYOTAに持っていきました。

「1時間くらいかかりますねえ」と言われたので、「じゃ、いいです。」と帰ってきて、地元の自動車屋さんにお願いしました。

やっぱプロにお願いすれば早いです。良かった直って……。

2010年3月 3日 (水)

六研発表会

ここ六合村には幼稚園・小学校・中学校の教育施設があります。

(幼稚園といっても、幼稚園と保育園が一緒になったこども園という形です)

毎年、この時期研究発表会があります。

幼小中一緒の研究発表会なんて他に例がないでしょうね。

でも、ものすごく充実しています。何で、他の地区は、この縦のつながりがないんだろうと思ってしまいます。

今回、私も、小学校の立場で発表させていただきました。

いつもぎりぎり仕事なので、今回も3日くらい前から、あせって仕事をしました。

2日間は気になって気になって夜も眠れない状態でした。

でも、無事終了しました。ホッとしました。

いえいえ、ゆっくりはしていられませんよ!!

これから年度末の仕事がごっそりありますから……。

3日前にあせらないように、がんばらなくっちゃね!!

2010年2月27日 (土)

春スキー?

スキーに行きました。天気予報は雨だったのにいい天気。前の日に雨がすごく降ったので雪ははぐちゃぐちゃでした。

2010年2月25日 (木)

暖かい日々

暖かいです。ものすごく暖かいです。残っていた雪もどんどん溶けています。校庭もグチョグチョです。

これじゃあスキー場の雪もどんどん悪くなっちゃうよね。

もうちょっとだけ、スキー楽しませてよ!!

2010年2月24日 (水)

陶芸

学校の授業の一環で陶芸をしに行きました。

もちろん、暮坂陶芸研修センターに出かけていって……。

子どもたちはこども園の卒園記念で陶芸をしたようですが、それ以来という子がほとんどでした。

最初はなかなか形にならないようでしたが、じっくりと粘土に触れ、黙々と仕事をしているうちに、素晴らしい形に大変身してきました。

みんな素晴らしい陶器の出来上がりです。あとは焼き上がりを待つだけ。楽しみです。

2010年2月22日 (月)

くじら屋さん宿泊 & スキー

Cimg2576 久しぶりにくじら屋さんに泊まりました。母も姪っ子も遊びに来てくれたので、賑やかになりました。

やっぱり楽しい、ゆっくりとしたひとときを過ごさせていただきました。

夕食も朝食も、ものすごくおいしく、いけないいけないと思いつつもついついお代わりをしてしまいました。

夕飯に出たミョウガが乗ったうどん、ふき味噌のおにぎり。

ミョウガとふきが嫌いなはずなのに、どうしてこんなにおいしいのと思いました。

Cimg2601 次の日はスキーです。上の2人は姪っ子にお願いして、今日も駿越の特訓。そんなにたくさんは滑れませんでしたが、今回も天気が良く、思いきり楽しむことができました。

北毛青年の家ピザ作り

Cimg2557 土曜日、北毛青年の家のピザ作りに参加してきました。

粉を混ぜるところからのスタートです。

 

 

Cimg2568焼くのはダッチオーブンです。

なるほど、こんなに簡単に、おいしいピザが食べられるのかぁ……。

もっと色々なトッピングをして、うちでもやってみようよ!!

学習発表会

金曜日、学習発表会がありました。

4年生は冬休みの作文朗読とともに、そのことを題材にした木版画が完成していくまでのスライドを見ていただきました。

子どもたちの力作と、その製作過程を見ていただきたかったのです。

最後に全校で歌った歌が、ものすごく大きな声で感動しました。

2010年2月15日 (月)

バレンタインデー

Cimg2550昨日はバレンタインデー。heart02

みんなでスキーに行っている間に、海朱の面倒を見ながら、妻はチョコケーキを焼いていてくれました。

ふっくら柔らかで愛情heart04たっぷりでした。

甘すぎないのが、自宅ケーキcakeのおいしさだと思います。

ごちそうさまでした。shine

2010年2月14日 (日)

快晴のスキー

またまたスキーに出かけていきましたsweat01

前回は、ちょっと霧の中、寒くなり、駿越も乗らなかったので、早めに帰ってきてしまいました。

今日は最高にいい天気で、今日はチャンスと、ビシビシpunchしごいてやりました。

さすがに天気がいいのでsun、あまり弱音を吐くこともなく、がんばってくれました。

Cimg2537 おかげで、一人で、坂道を降りてくることができるようになりました。

最後にキメは、石楠花コース。

急なところだけ抱きかかえ、滑り降りてくることができました。

駿越も大満足!!次は、曲がることをマスターさせねば!!

よくがんばりました。lovely