KuroちゃんマンのBlog
2008年から3年間、家族で六合村にて生活をしました。 そんな生活の様子を報告。その後の生活報告。
最近の記事
秋の夜明け
久々にヒルクライム練習&マメの散歩
今日の始まり
冬の星座
今日は万博
今日は花火大会
今日の収穫
夕焼けウォンチュ!
ミニミニコンサート
CDコンサート
アーカイブ
2025年9月
2025年8月
2025年7月
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
RSS(XML)フィード
リンク
Kuroさんのおうち
2024年8月 6日 (火)
ここまで来ました
ここまで来ました。
もう少しで搭乗。
今年の家族旅行の始まりです
今年の家族旅行の始まりです。
準備が大変でしたが、楽しい思い出をたくさん作ってこようと思います✨
2024年7月30日 (火)
とんだ失敗
「は、は、はま寿司❗️」に行こうと言うことになりました。
いつもはスシローなのですが、はま寿司もまあまあ美味しいのです。
お支払の時に、「確か割引カードがあったなあ」と、堂々と出したのですが、「これは当店のではありませんねぇ」と。
間違えました😱
2024年7月28日 (日)
アンルートコンサート
先日、CDコンサートでお世話になったアンルートさんがリリカでミニコンサートをやると言うので観に来ました。
コンサート目的ではい方がたくさんいるなかでのコンサート、ちょっと大変ですが、逆に、自分で楽しんじゃえばいいので気が楽かも。
2024年7月25日 (木)
榛名山に虹が
榛名山に虹がかかっています。
朝の虹なんて珍しい‼️
だから榛名山に虹がかかった景色なんて珍しいですよね❤️
2024年7月18日 (木)
美味しい豚丼が作りたい❗️
今日の夕食は豚丼。
大学生の時に近くの「月寒」と言う店で食べた豚丼が美味しくて、なんとかその味を再現したいと思っているのです。
最初は調味料を調合していたのですが、全く遠い味でした。
すると、市販で「十勝豚丼のタレ」というものを発見。
「これだ❗️」と、すぐに使いました。
すごい❗️かなり近い✨
でも、どうも肉が違うと気がつきました。
もっともっと高い肉を使わなければ🎵
それも正解でした。
今日は久しぶりの豚丼。
さあ、究極の豚丼はできるのか⁉️
肉はいつもの2倍くらいの高級肉。
タレも贅沢すぎるほど使い、味を濃い目にしていったのです。
味見をしてみたら90点位の評価がもらえるほど。
あとは、水っぽいタレの水分を煮詰めていくだけ⁉️と思ったのです。
超弱火でグツグツ……。
うまい具合にタレのとろみが出ました‼️
しかし、残念ながら煮すぎてしまい、肉が堅くなってしまいました。
う~ん残念😭。80点‼️
どうすれば100点の豚丼ができるのだろう。
車山高原散策
約6.2㎞の山歩き、無事完歩。
去年の日光より坂が多かったけど、久々の山歩き、非常に満足でした。
やっぱり山歩き、いいなあ。
誰か一緒に連れてってくれる人がいれば喜んでいくのに。
佐久平PA
佐久平PAで休憩です。
階段(エスカレーター?)を上っていくと、ちょっと楽しめる施設があるんだよね。
寄ったことはなかったけど、この階段(エスカレーター?)の景色がちょっと懐かしいです。
もう信州に入ってます✨
一年ぶりのバス旅行
一年前に連れていっていただいた某銀行 友の会の旅行です。
去年は日光方面でしたが、今年は信州車山高原。
大学の時に唯一静岡からのバスツアーで行ったスキーがここだったような気がするなあ。
梅雨明け?でいい天気のようです。
楽しみ楽しみ😚
2024年7月12日 (金)
健康登山塾 in GINGHAM
上毛新聞主催「健康登山塾 in GINGHAM」に参加してきました。
講師は群馬大学教授 斎藤繁先生。
医師の立場からの話も聞け、また医師として登山の勧めも聞け、充実した2時間でした。
後半は管理栄養士の指導で、登山のために必要な栄養を考えた軽食をいただきました。
もっともっと山に出掛けたくなりました😃
«
前
|
次
»