フォトアルバム

2022年7月16日 (土)

大雨

大雨 昨夜雨が降りました。
前橋はそれほどでもなかったし、娘の迎えで東京に出掛けてたので良く分かりませんでした。
でも吾妻地方で大分降ったような。
今朝川を見たら、増水した痕が残ってました。

2022年7月15日 (金)

全く新しい道

全く新しい道 全く新しい道がまもなく完成します。
子どもの頃、ここら辺は田舎の街並みの田んぼ、畑が沢山ある場所でした。
高校生の頃に、周辺の区画整理がありましたが、この地域は対象外でした。
今になってやっと動き出した感じです。
新しい道ができて、人の動きはどう変わるのかな⁉️

カラスの巣

カラスの巣 カラスの巣 時々「カラスの巣監視中」と言う電柱があります。その上の方にカラスの巣がありました。
良く見ると針金ハンガーを沢山集めて巣にしています。
一昔前のクリーニング屋では殆どが針金ハンガーだったんだと思いますが、今は殆どがプラスチックのハンガー。こんなに沢山の針金ハンガーがあるのかなあと不思議に思いました。
ところで、この「監視」、誰が監視しているんでしょう。
大学の研究❓️東京電力❓️全国カラス愛好会❓️

2022年7月12日 (火)

街路樹剪定

街路樹剪定 ちょっと景色が違うぞ‼️と思ってよーく見たら、左側の街路樹がきれいに剪定されていました。
なんか、すごーくサッパリとしか感じ‼️
今日になったら右側の街路樹も床屋さんしてました。

2022年7月10日 (日)

保育園の子ども達に読み聞かせをしてきました。

総社読み聞かせグループに入れていただき、定期的に活動しています。


33451

やっぱり、読み聞かせってものすごく楽しいです。

子ども達の反応を見ながら、読んでいると凄く楽しいのです。

教え子と卓球

教え子と卓球 教員になって四年目に担任をした教え子と卓球をしてきました。
その子とはずっと年賀状のやり取りをしていたのですが、何年か前にFacebookを通じて連絡が来たのです。
そこからLINEで連絡をするようになりました。
昨年、初めて卓球に誘っていただいて遊んできました。
その後、またやろうなんて言ってたのですが、コロナ感染者が多くなってしまい、二回目の卓球は実現しなかったのですが、ちょっと下火になってきたのでまたやりましょう‼️と誘ってみました。
ホンの2時間ほどの卓球でしたが、ものすごく楽しめました。
写真がないので、絵で我慢してください。

2022年7月 9日 (土)

FMぐんま移転

FMぐんま移転 FMぐんま移転 FMぐんま社屋が移転となります。
若宮町じゃなくなるのは、ちょっと寂しいです。

2022年7月 7日 (木)

前橋七夕まつり

前橋七夕まつり 今日は七夕。
前橋の七夕まつりもたくさん飾りつけができてるかな❓️と思って、朝の散歩をしながら行ってみました。
でも、残念ながらまだまだ半分も飾られていないよう。
そんな中、おもちゃ屋さんの店先にこんなものがありました。
えっバルタン星人は未完成❓️

2022年6月30日 (木)

七夕

七夕 前橋市の七夕祭りが復活するのかな⁉️
アーケードの飾りつけが始まりました。
毎日少しずつ飾りが華やかになっていくのが楽しみです🎵

2022年6月26日 (日)

地震体験

地区の防災会議に参加しました。
最後に地震体験車で地震を体験しました。
以前にも体験車で体験したことがありましたが、昔のはただ揺れるだけ。
今のは完全に〇〇大震災再現と言うことで、縦揺れ、横揺れ、長さなど、そのまま体験できました。
自分が体験したのは関東大震災でした。
ホントにリアルな地震で、これが本当に起こったら何もできないし、家具が倒れるし、家も倒壊するだろうなと思いました。
気を付けなくちゃなりませんね。
備えなくちゃいけませんね。

ブログ用に写真を撮ろうと思いましたが、バッテリー容量不足で撮影できませんでした😰