フォトアルバム

2009年8月27日 (木)

喜歌劇「こうもり」

Cimg1180 六合村村民体育館で国立音楽大学の学生さん達のオペラ公演を見に行きました。学生さん達とは言っても超一流のオペラでした。

それでも、「喜劇」ということで、とても楽しい演出がなされていて、子どもたちも楽しめました。六合八間太鼓ともコラボしていました。

久しぶりに本物の芸術に触れた感じがしました。本当に六合村は文化水準の高い村だと思います。

実はこの国立音大のT先生って、高校の同期生なんですね。私はおとなしく高校生活を過ごしていましたが、彼は、高校の時から違っていましたね。

2009年8月24日 (月)

今日から2学期

今日から2学期が始まりました。

何もかも新しい気持ちで、「頑張るぞ」という顔つきの子どもたち。この顔、最高です。

その力で、私も活力が湧いてきます。この仕事をしていて良かったなという瞬間です。

2009年8月22日 (土)

野反湖フィールドフォーク

野反湖フィールドフォーク
野反湖フィールドフォークコンサートに初めて来ました。晴れ渡る空のもとちょっと懐かしい雰囲気のフォークコンサートです。

トマト収穫

Image0301_2 北海道旅行に行っているうちに、たくさんの野菜が実りました。巨大化してしまったキュウリもあります。

何とトマトが採れたのです。

前橋でもトマトを作ったことがありましたが、うまくいきませんでした。トマトは病気に弱いんだって、それからずっとあきらめていましたが、六合村の方にトマトの作り方を教わり、再挑戦です。雨に当たらないようにすること、水をあげないこと……。すると、こんなにも素晴らしいトマトができました。正に取れたて新鮮トマトです。すっごいおいしいです。

2009年8月21日 (金)

船の中はパラダイス

Cimg1137_2 風が吹いていて、デッキに出ることはできませんでした。ちょっと残念。

こんなにも風が吹いていたのに、意外と揺れませんでした。

船の中では、映画あり、イベントありと、退屈しませんでした。

新潟に着く頃には、風もおさまり、波も穏やかになり、本当に静かでした。

北海道旅行、本当に楽しいことばかりでした。ありがとう。

2009年8月20日 (木)

北海道さようなら

Cimg1126 出航です。楽しかったよ。北海道。ありがとう。

北海道旅行のルートです。

荒れないで

荒れないで
今日北海道とさようならです。でも天気が心配。船が揺れなきゃいいけどナァ。

2009年8月19日 (水)

小樽天狗山

Cimg1068
北海道の最終地小樽に来ました。天狗山からの景色に感動しました。ギュッと凝縮した街並。夜景はさらに美しいだろうなあ。

流星ノ滝、銀河の滝

Cimg1052 雨の中流星ノ滝、銀河の滝を見ました。

雨の黒岳

Cimg1046黒岳に登りました。といってもロープウェイで五合目まで。雨が降っているようなので、やめようか……、と思ったのですが、ここでは、野生のリスに出会えるだろうと、何としても行きたかったのです。景色は何にも見えませんでした。

リスはどこ??と探し回りましたが、リス君にも会えませんでした。残念。