Web予約なのですが、子どもがこれだけ多いと、なかなかWeb予約できないのです。
こんな人数の設定がないので、いつも無理矢理なのです。
もちろん高級ホテルで探せば、いくらでも泊まれます。でも、そんなのはもちろん無理!!
今回も、とりあえず大人2人×二部屋で予約して、電話で「子ども一人は添い寝でいいでしょうか??」とお願いしたのです。
しかし、あっけなく断られてしまいました。
しかたなく、すべてキャンセルし新しく探しました。
ちょっと遠かったけど、子ども添い寝の設定があったホテルを探し出しました。
何と、東京で温泉ですよ!!
もちろん高温ではないので、加温、循環、消毒はしているようでしたが……。
でも、サウナはあるし、露天はあるし、朝風呂なんかもOK!!しかも、朝風呂はゆずなんか入っているし!!満足満足!!
部屋が畳も満足!!
サービスに夜泣きそば無料!!(残念ながら食べられませんでしたが!!)
東京駅まで送迎無料!!(使いませんでしたが)
Wi-Fi無料!!(たくさん使いました)
湯上がりのヤクルト無料!!(末娘は飲むことができなくて泣いてしまいましたが……)
プラズマクラスター完備!!(ホテル宿泊の一番の敵「乾燥」がありませんでした)
大満足!!
京葉線なので、ディズニーランドでも利用できそう!!

水上の中日は今までは「ゆっっっくり過ごす」だったのですが、今回は「スキーに行こう」と言うことになりました。でも参加者は長男だけ。
ま、その方が自分でも楽しめるから…。
場所は奥利根。独身時代、よくナイターにも来た所です。
それにしても、ここでもスキー人口の減少を実感。県内スキー場大丈夫なのかなあ。
今年も来ました去来荘。ここのところの恒例行事です。
何をするでもなくただゆっっっくりとします。
今年は初めてスキーを企画したけどのってきたのは長男だけでした。
二人だけで楽しんできます。
本日2時から停電と言うことで、仕事ができません。
残っていてもしょうがないので、献血に行きました。
2ヶ月半ぶりくらいでしょうか。
さすがに平日、超空いていました。