いよいよ北海道出発です。六合村のふるさとまつりに行って、風呂(温泉)に入ってから出発です。村の花火大会は車の中から見ましたが、村の人みんなが言うように、ものすごい迫力の花火大会でした。目の前で花開くし、音は谷間にこだまするし……。国道にも見物客があふれかえっていました。こんな花火に見送られて、北海道に出発するなんて最高です。
前橋の花火大会を見ようと、仲間が集まりました。2時頃から集まり、バーベキュー。しかし6時頃から雨。それでも花火大会は始まりました。しかし雨の中。大人は雨の中の花火には興味なし。ずっと肉を食べていました。
家族はひと足先に前橋に行きました。私は電車で、という訳でしたが、雨の影響で運休。バスの代行運転を待っているけど、いつ来るのか。
どこか違うところの風呂を開拓しようと、川原湯温泉に行ってみました。ホームページに「聖天様露天風呂」というものを発見。「穴場です」なんて書いてあるので、即ここに決定。
近くに駐車場がありましたが、段差がきつくて、車の腹をすってしまいました。
案内看板を上っていくとありました。秘湯という感じの露天風呂。先客がお一人入っていました。
と、突然、男女の二人連れ。まさか女の人は入らないでしょう!!と思っていたのですが、バスタオルを巻いて入って来てしまいました。ちょっと驚き!!。
……でした。
航空宇宙技術研究所、宇宙開発事業団にいらっしゃったという、野村茂昭さんの講演をお聞きする機会があった。演題は「宇宙ってすごい」。正に、宇宙ってすごい!!という話しがたくさんたくさんありました。そうなんです。自分が住んでいるのは広い広い宇宙のほんの点にしかならないのです。自分が生きているのは宇宙の永い永い歴史のほんの一瞬なんですね。