KuroちゃんマンのBlog
2008年から3年間、家族で六合村にて生活をしました。 そんな生活の様子を報告。その後の生活報告。
最近の記事
碓氷線インストラクター養成講座
雨の後の綺麗な景色
タイヤ交換
菅沼完全結氷
日光白根ヒルクライム
ひたち海浜公園
那珂湊
今日からお勉強
今季2回目のRun
観に来ています
アーカイブ
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
RSS(XML)フィード
リンク
Kuroさんのおうち
« 2023年12月
|
メイン
|
2024年2月 »
2024年1月 9日 (火)
今日は初市
今日は前橋の初市。
まだ午前中だと人出が少ないですね。
色々な店を眺めながら歩いてきました。
だるまは三つほど買ってきました。
「もう少しまけられませんか⁉️」と交渉するのが楽しみです。
でも、まだ早い時間だとなかなか安くはしてくれないみたい。
安くならなくてもいいんです。その交渉を楽しんでいるだけですから。
2024年1月 8日 (月)
北部は雪?
今朝、北部の山はちょっと白くなっていました。
榛名も赤城も……。
この写真は子持山。
北から来る車は何台か雪を積んでいました。
夜中に前橋市内も初雪が降ったと。
2024年1月 7日 (日)
もうすぐ朝が来ます
朝の散歩の後半は、まもなくやって来る朝を楽しんでいます。
毎日違った景色を楽しませてくれますねぇ☺️
今日のお昼は……。
今日のお昼はたこ焼き🥢
娘が作ってます😃
上手だね☺️
今が一番遅い
冬至は過ぎましたが、日の出は今が一番遅い季節です。
殆ど7時。遅いよね☺️
さあ、これからはどんどん朝が早くなってきます。
ちょっと嬉しくなる季節です。
2024年1月 6日 (土)
カキフライ
妻と二人でお食事❗️
「美味しいトンカツが食べたい」と言っていたので、とんかつ屋さんを探しました。
ネットの評判の良いとんかつ屋さんがあったのでそこに行きました。
開店と同時に満席❓️
二人だけなのでカウンター席に座りました。
カキフライもあったので、半分ずつ食べようと言うことにしました。
待っている間、ずっと店主の料理を眺めていました。それもとても楽しかったです。
カキフライもとんかつも旨かったァ~❗️
2024年1月 3日 (水)
STEP WGN スタッドレス交換
AQUAに引続き、STEP WGNも寿命です。
2本一度にというのは痛い出費だけど、仕方ないですね。
STEP WGNはスキーに行くので、雪道を走ります。なので、ちょっとお高いタイヤです。
雪国の人が推しているのはやはりブリジストンのブリザック。暮坂峠でも実証されたような気がします😃
AQUA スタッドレス交換
三年履いて人から譲り受けたスタッドレスタイヤ、その後更に3~4年履いて、そろそろ寿命かなと言うことで新品に交換しました。
市内でしか履かないし、年に1~2度しか使わないからとちょっとお安目のものを入れました。
新しいタイヤは綺麗だね❤️
雪道
六合村に行ってきました。
ナビで暮坂峠を案内されました。
雪は大丈夫だよね❗️と思ったけど、上っていくとちょっと雪。
ダメだったら引き返すか‼️と挑戦。
何ヵ所か雪の残っている所があったけど、なんとか滑らずに通過できました。
スタッドレスは履いているけど、もう7年目。この後履き替えの予定で夏の間ずっと履き続けていたタイヤなので、更に滑り止めの機能は低下しているはず。
でも、腐ってもスタッドレス、腐ってもブリジストン。ひとつも滑らず通過することが出来ました😅
«
前