フォトアルバム

« 2014年5月 | メイン | 2014年7月 »

2014年6月30日 (月)

犬を飼います

 

我が家で飼っていた犬、ポメラニアンのポポ。2年前になくなりました。

早いものです。

もう絶対に生き物は飼わないぞ!!そう決めていたのに、娘が犬を飼いたいと言い出し‥‥。

 

 

 

 

やっぱり、犬が好きなのかもね。

飼うことになりました。

いろいろと当てを探して。

 

 

保健所。

ここではちょうどメスばかりしか残っておらず‥‥。

 

 

 

 

勢多農林高校。

授業で、犬の繁殖やトリミングなどを実施しているというので、見に行きました。

ミニチュアダックスやトイプードルがいました。

今回はできれば室内犬ではないものをと希望しているのです。

というのは、ポポがやはり室内犬であったけど、玄関飼育をせざるを得ない状況だったので、今度飼うとしてもやはり玄関飼育となります。それでは余りにもかわいそう。

かといって、室内で飼うことになれば、ポポに失礼。

と言うことで、ここもお断りしました。

 

 

 

色々なペットショップに寄ってみました。

やはりどこも、室内犬ばかり。

希望としては、柴犬。

なかなかいないですねえ。

 

 

 

そんな中、立ち寄った小さなペットショップ。おじさんと話をするうちに、探してきてやるから‥‥と。 

 

 

 

かわいいかわいい柴犬を探してきてくれました。

 

 

 

早速犬小屋を買ってこようと思いましたが、ちょっとお高い。

そこで、自作することにしました。

アンテナと家の間をうまく使い、ぴったりと収まりました。

 

 

一週間ほど、ペットショップで様子を見てからの受け渡しだそうで、来週末に我が家に来ます。

名前は家族会議を開き「まめた」と決定。

 

 

 

 

ポポちゃんにも報告に行かないとね。

2014年6月22日 (日)

富岡製糸場世界遺産登録おめでとう

Dsc_6517

とうとう富岡製糸場が世界遺産に登録されました。長かったですねえ。

 実は以前は他にも沢山の絹遺産を含んだ登録を目指していました。

その中に六合村も含まれていたのですが、数が多すぎと削られてしまいました。

六合村の中には、まだまだたくさんの古い形の家がたくさん残っています。

とにかく、群馬県内至る所に絹産業遺産がたくさんあるってことですよ。

前橋だって、絹産業遺産、たくさんあったはずですが、都市化の波にのまれて、全て取り壊してしまったようです。もったいない。

 六合村に限らず他の絹産業遺産を含めて、売り出して欲しいですね。

 

 

 

 

富岡製糸場が世界遺産に登録され、色々な番組で、富岡製糸場が取り上げられています。

こうみて見ると、改めて、富岡製糸場って、本当にすごい所だったんだなあと感じてしまいます。

よくぞ、この歴史的施設を保存していてくれたものです。

2014年6月13日 (金)

修学旅行

 

Img_0854

長女の修学旅行です。

生憎の雨で、鎌倉散策は雨にたたられてしまったようです。

でも、2日間の日程をこなし、楽しい楽しい思い出がたくさんできたようです。

続きを読む »

15年目のアマリリス

 

15年前に一年生の担任をしました。

Img_0847_3その時に、子どもからもらったアマリリス。クラスにずっと飾ってありましたが、担任を離れたあとは、家で育てていました。

それから、ずっと毎年花をさかせていました。

 

 

 

 

 

今年のあの大雪の下でも生き続け、また今年もこんなに立派な花をさかせました。

この花を見るたびに、あのときの一年生の子どもたちを思い出します。

今は22歳くらいかなあ??

 

 

 

 

今年は、久しぶりに一年生の担任。

ずっと希望していた一年生です。念願の一年生です。

やっぱり、オレ、低学年が合っているような気がするなあ。

 

続きを読む »

2014年6月10日 (火)

スプーン作り

 

末娘が間もなくキャンプに出かけます。

保育園のキャンプは楽しみが盛りだくさん。

こんなに小さい時から、キャンプができるなんて本当にありがたいことです。

 

 

 

その中に、カレー作りがありますが、カレーを食べる時のスプーンは親が作ってあげなければなりません。

これが、その作品

Img_0820まあまあの出来でしょう??

しかし、お父さん方、みんなお上手なんです。

完全に負けてます。

こんなお手製のスプーンで食べるカレーは、どんなにうまい物なのでしょうか。うらやましい!!!!

続きを読む »

新しい机

 

我が家では、部屋が狭いので、子どもたちの学習机は学校の机サイズの物。

と言っても、例のあの、スチールの物では余りにもかわいそうと言うことで、木製の超高級品。

かつては、群馬県産の木を使った学習机を色々な学校で導入していたので、色々な業者が作っていたようですが、これが、「重たい」「傷つきやすい」「壊れやすい」と、評判が悪く、最近では、導入する学校が少なくなりました(と言うより皆無‥‥)。

それなので、業者の方も制作から手を引いていきました。

上3人の時には何とか業者を探し出し、頼み込んで作ってもらいましたが、4つめを頼もうという時には、もうどこの業者もNGでした。

 

 

 

 

 

 

万策尽きたか‥‥と諦めの境地。

仕方ない、同じような大きさの物を探そうかと家具屋さんに行ってみても、どこでも、このサイズの物は1~2万円程度安っぽい物しかないのです。

自分で作るか‥‥、とも思いましたが、同等品を作る自信はありません。

ずっと保留状態でしたが、来年は小学校入学。そろそろ本気で探さないと!!!

 

 

 

と、妻が、Webで探し当てました。

いすと机で、40000円とちょっと!!これだ!!と早速注Img_0843_2文。

 

 

二段ベッドを作って、部屋が広くなった所で、早速設置。末娘は大喜び。姉も、一緒に勉強できると、大喜び。机を隣同士に置き、一緒に勉強です。 

 

こんなに小さな机ですが、大事に大事にしてもらいたいですね。大学に行く時にも、持ってって欲しいな。嫁に行く時にも持ってってくれるかなあ。

続きを読む »

2014年6月 8日 (日)

二段ベッド制作

 

我が家は子どもが多いのです。なのに、部屋が狭いときてるから、大変です。

男2人、女2人というバランスのよい構成ですので、まだ救われるかなと思います。

男部屋女部屋、共に6畳の狭い部屋なのです。寝る所は当然二段ベッド。

しかし、以前六合村に住んでいた時に購入した三段ベッドがどうにもこうにも身動きが取れない状態でした。

三段ベッドをそのまま生かそうと中段を一つ買い足したのです。

そして、上二段を男部屋で使っていました。

下二段を女部屋で使っていましたが、この下二段というのがどうにも邪魔になってしまっていたのです。

引き出し式の最下段は、寝る時には引き出さなければならないので、結局、6畳の狭い部屋の中にベッドひとつ分のスペースを確保しておかなければならなかったのです。

それが、どうにも部屋を狭くしていました。

 

 

 

 

 

 

 

何とかできないかと考えました。

①同じベッドの最上段を買い足す。

 残念ながら、このベッドを作った家具屋さんの倒産により、この方法はできなくなりました。

 サイズが合えば、他の物でも代用できるか??と思いましたが、残念ながら、規格は全て違い、断念。

②新しい二段ベッドに買い換える。

 二段ベッドはそう安くはない、しかも、不要になったベッドの処分も考えなければならない。

 三段ベッド仕様のいい所は引き出しベッドが入る部分がそのまま収納スペースになること。やはり、この収納スペースは欲しかったのです。

③上の部分を自作する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結局③の選択しかないだろうと、考え始めました。もちろん金を払えば、材料は揃うでしょう。しかし、それなら、新しいものを買ってしまう方がいいですから‥‥。

材料の検討から始めるのですが、なかなかいいのがありません。帯に短し、襷に長し‥‥。

ところが、いいモノを探しました。テーブルの脚。これが、長さも太さちょうどいいのです。

一本2280円。×4と言うことで、これだけで10000円近くになってしまいます。高くついちゃうよね‥‥。でも、ここからスタートしなければ始まらないからねえ。

完成品がこちら。

Img_0835

ジョイント部分はテーブルを取り付けるためのねじをそのまま利用。ぴったりでしょう??

 

 

 

 

 

 

Img_0832

天板を支える木は安くて丈夫なツーバイフォーの木材を利用。

これを木ねじで固定。しかもボンドで固めてしまったので、解体の時にのこぎりでしかできませんね。 

すのこは、そのまま利用。

既存品にはなるべく傷をつけないでと言うことで、ロープで固定。

 

Img_0834 

 

 

転落防止の柵もロープで、作りました。

 

 

 

 

登る時はお転婆な娘ですから、軽々と登れると思いましたが、なかなか難しそう。

それに布団を干したり、布団をセットしたりする時用に、やはりはしごが必要。

また、後日。

続きを読む »