フォトアルバム

« 2009年4月 | メイン | 2009年6月 »

2009年5月28日 (木)

保育園時代の友達と

3年生の息子の保育園時代の友達が集まって、バーベキューをしました。大人も含めて、40人以上の大集団になりました。担任の先生も来てくれました。卒園してから2年以上たつというのにまだこんなつながりが持てるというのは、本当にうれしいです。

久しぶりに会った子どもたちは、ちょっと恥ずかしそうに遊びの和の中に入れなかった友達もいましたが、帰る頃にはもうすっかりあの日のままの姿でした。楽しかったです。また企画したいです。

こども園の活動を参観

六合村では幼小中の連携が密です。「六研」という組織を作って、交流を図っています。「お互いに授業を見に行きましょう」と声を掛け合っています。

昨年は中学の授業を見に行きました。中学校の授業は何度か見に行ったことはありましたが、それでも新鮮でした。

今年はこども園に行く機会がありました。子どもの保育参観のようなことで、見に行ったことはありましたが、指導主事訪問という機会に参観するのは初めてでした。保育参観では一人一人の子どもが活動している場面を親に見せなければならないと言うことで、活動を企画して、一斉に子どもたちを動かしているような感じでしたが、今回は全くの自由活動でした。

ただ遊んでいるだけ??と見えるような場面でしたが、先生たちは、その遊びの中にも色々な場面を想定して、環境を整えていました。始まったばかりの時の生活科はこんな感じだったのかも知れません。(もちろん、小学校では、想定すべき場面をかなり狭めていましたが)

本当に勉強になりました。幼小中の連携の必要性を感じました。

2009年5月16日 (土)

遅霜

良く天気予報で「遅霜注意報」なんて言葉を耳にしていました。でも、「霜が降りるだけでしょう。寒くなるんでしょう??」なんて、自分には全く関係ない言葉として流していました。でも、ここ六合村では、大切な緊急な注意報なのです。

家の前で、本当に猫の額ほどの畑を作っています。やっと芽が出始めたキュウリや豆、苗を植えたばかりのナス、ミニトマト……。この野菜達が、この遅霜にやられてしまうというのです。

一日目。「霜が降りてくるのを防げばいいだけでしょう?」と、植えにちょっとだけ新聞紙を掛けておいただけでした。しかし、その姿を見かけたご近所の方が、「これじゃだめですよ」と……。

次の日は、しっかりとブルーシートを掛けておきました。

実際、プロの農家の方も、十分対策を講じてはいたのに、遅霜にやられてしまったというほど。でも、我が家の作物は、大丈夫のようでした。

今までは全く気に掛けていなかった「遅霜」。今後、ものすごく気になる言葉になりそうです。

2009年5月14日 (木)

自然の森

総合学習の環境講座で、六合村在住のSさんに案内していただいて、六合村のクルミ平という森に行ってきました。大昔からの自然林だそうです。自然林ということで、かなり太い木もありました。クマが冬眠するという木の穴もありました。太~い木が倒れたまま、枯れていたり、色々な太さの木があったり……、本当に見たことのない景色でした。

中学校の裏から湯の平温泉までの道を歩きました。もう一度行ってみたいなあと思いましたが、残念ながら、個人的に挑戦したら、遭難してしまいそうです。

すばらしい景色の中、大人のほうが感動してしまいました。Sさんありがとうございました。

国際宇宙ステーション

国際宇宙ステーション観測のチャンス!!ということで、今回も準備万端整えて観測&写真撮影の準備をしました。午後7時25分前後ということで、かなり暗いだろうなあと思っていたのですが、残念ながらまだ薄明るい感じでした。観測には十分でしたが、写真撮影にはあまSc_4913り適していなかったようです。

でも、前回の失敗を反省生かして、今回は見事に撮影できました。ちょっと周りが明るいので、残念!!(ちょっとだけ、暗くなるように加工しました。)

2009年5月13日 (水)

大きな地震

突然ドドンと、大きな地震がありました。慌ててテレビをつけてみました。六合村は震度4だったそうです。長くは続かない、一瞬の揺れだったので、そんな大きなものという感じはしませんでしたが、震度4なんて地震最近経験がありませんでした。

真ん中2人は、もうすでにふとんに入っていたので、わからなかったようですが、長男はその揺れに動揺していました。

前橋にいた時には中越地震でも、中越沖地震でもここまで大きくなかったと思います。前橋の地盤はかなり頑丈な岩盤のようです。

草津では震度2なのに、六合村だけ震度4。六合村って、地盤が緩いところなのかなあ。

ニュースで報道されたあと、「大丈夫だった」なんて気遣う電話、メールがありました。ありがたいですねえ。ありがとうございました。

2009年5月 9日 (土)

おもしろ科学教室

今年度初のおもしろ科学教室に参加しました。今回は嬬恋の崖巡り。軽石を採ったり地層を見たり。1年生には難しかったようだけど、たくさん楽しめました。

2009年5月 6日 (水)

M家のみなさんが遊びに来てくれました

秋歌の保育園時代のお友だちが六合村まで来てくれるというのです。一番のお友だちだったから、秋歌は大興奮。「まだかなァ、まだかなァ……」と、朝から落ち着きがありませんでした。

「ちょっと時間つぶし」と散歩に出ていると、遠くからクラクションの音。来た来た!!

駐車場でちょっと遊んで、みんなで野の屋さんに。そのあとは野反湖へ。まだ雪が残る野反湖はさすがに寒かった。夏になったら、みんなで六合村でキャンプしようか……、なんて企画してくれるとか。ぜひぜひ、六合村、野反キャンプ場に!!!

ちょっとの時間だけだったけど、秋歌にとっては本当に嬉しかったようでした。遠路遙々ありがとうございました。今度は一人で泊まりに来てね!!

2009年5月 4日 (月)

新緑のもとでバーベキュー

Cimg2317今日は、朝からご近所さんといっしょにバーベキュー。 前々から、この日のために一生懸命に働いてきました。ものすごく楽しみにしていました。天気は何の心配もいらないくらい、きれいに晴れ渡っていました。

10時頃から火をつけ始め、スタート。用意した食材、お菓子、アルコールも、ほとんど出し尽くしてしまいました。暗くなったからそろそろ終わりにするか??なんて言葉は、どこからも出ず、当たり前のように電気をつけて続けました。挙げ句の果てに、こんなCimg2320季節なの に、子どもたちは花火をするなんて言い出して……。

いやー、本当に楽しい時間が過ぎていきました。次の日、ちょっとだけアルコールが残っているようでしたが、気持ちよく朝を迎えることができました。みなさん、ありがとうございました。次回は夏ですか??その日のために、また一生懸命に働きます!!!。

2009年5月 3日 (日)

お散歩&花楽の里

いよいよゴールデンウィーク後半。今年は何と5連休。といっても、ETC割引で混雑、大渋滞が予想されるから、ずっと六合村を満喫しようということになりました。

Cimg2290 第一日目。暑いぐらいの陽気に誘われ、赤岩まで散歩に行きました。水車小屋の横の水路にオタマジャクシがたくさん泳いでいました。子どもたちはもう大興奮。オタマジャクシ採りに夢中でした。

午後は暮坂峠の花楽の里に出かけていきました。コンサートがあるというので、楽しみにしていました。ここ六合村は、音楽をこよなく愛する人たちがたくさんいらっしゃCimg2307 って、ちょっとしたコンサートがたくさん催されています。子どもたちがたくさん観ているというので、第2部はちょっと子ども向けの曲を演奏してくれました。暑いぐらいの陽気の中でしたから、みんな日焼けしてしまいました。