フォトアルバム

« 2008年11月 | メイン | 2009年1月 »

2008年12月31日 (水)

2008年ありがとう

2008年が終わろうとしています。本当に素晴らしい年でした。自分にとっての素晴らしい転機の年でした。一心発起、吾妻に希望を出し、その希望が叶いました。本当にすばらしい所です。愛すべき六合村です。2008年ありがとうございました。2009年もがんばります。

2008年12月29日 (月)

やっと 床屋

航舜の髪の毛が伸び放題伸びてました。なかなか切る機会がなくて。今日やっと切れました。大量の髪の毛がでました。すっごいさっぱりしました。

前橋 vs 六合村

「前橋 vs 六合村」なんて、なんの戦い??impact

久しぶりに前橋に帰りました(一ヶ月半ぶり)。さぞ暖かいんだろうなあと期待していきましたlovely。でも、そんなではありません。気温としては、かなり暖かかったんだと思います。でも、前橋は赤城おろしがピューピューbearing。体感的には前橋の方が寒いような気がしましたweep

2008年12月28日 (日)

ペンション泊

Lohen いつもいつも行っていた、ペンションローエングリン。赤ちゃんも泊まれるペンションをと言うことで、探し当てたペンションでしたが、今ではすっかり馴染み客に。でも、さすがに今年は転勤、引っ越しで忙しく、丸々一年ぶりのペンションローエングリンでした。料理がまた以前に比べてグレードアップしたような気がしました。一泊だけの宿泊でしたが、すっかり心を癒されて帰ってきました。

2008年12月26日 (金)

雪雪雪 最高気温-7℃

Cimg1086 今日の六合村地方の天気予報、雪雪雪……。最高気温-7℃。とうとう本格的な冬になりました。

でも、この-7℃というのは、Web天気予報の値。あまりあてにならないかも知れません。広い六合村地方なのに、地区ごとの詳細天気予報は、どこも同じ気温なんです。「雪」という予報が出ていても、晴れていたことがありました。同じWeb天気予報にある「過去の天気」でも、雪なんか一つも降っていなかったのに、「雪が降りましたマーク」がついていましたから……。

ミニ門松作り

Cimg1083 草津町の公民館で、ミニ門松作りをしてきました。「ミニ」と言うから、10cmくらいのものかなあというイメージで出かけていったのですが、なんと、60~70cmくらいはあったでしょうか??立派なものができあがりました。

2008年12月24日 (水)

隠居「安兵衛」ホームコンサート

Image005入山地区に隠居「安兵衛」なるものがある。こども園の園長先生の別宅だ。ここで、コンサートがあるというので、家族全員で出かけていった。子どもも赤ちゃんも、こんな所に連れてくるのは失礼なんだろうなとは思ったけど、連れてこなければ、だれ1人として、お邪魔することはできないから、無理を承知で、連れてきてしまった。

多分聞く人が聞けば、超一流の音楽家たちが集まっていたのかと思う。 草津音楽アカデミーに永年出演している方々と言うから相当な方々なんだろう。その方々の演奏が、こんな近くで聞けるなんて信じられない。

もちろんクラッシックの曲が中心ではあったけど、上の子どもたちは、2時間近くの演奏も飽きずに聞いていた。駿越は父の膝の上で聞いていたので、甘えがあったのか、ちょっとぐずり始めてしまった。海朱は、ずーっと静ーかにしていた。

久しぶりの生のクラッシック、超感動的でした……。

2008年12月23日 (火)

窓が凍ってる

Image004 さすがに寒いbearing寒いsnow。窓が凍り着いちゃった。ペアガラスだから、障子があるから室内の暖かさが保てるんだろうなあ。

満天の星空

寒くなったなあ。こう寒くなると、冬の星座が本当にきれいです。でも、前橋で見る星空とは全く違います。オリオン座周辺に、星がたくさん見えるんです。

前橋だと、空はこんなに黒くはありません。赤城山に登ってみても、東京方面の明るさがボーッと灰色にしていきます。

ここ六合村では、本当に一面の暗黒世界。街灯の一つや二つあっても、全く邪魔にはなりません。

寒くなければ、ずーっと眺めていたいんだけど……。

今日の朝は-8℃??本当かァ??

2008年12月21日 (日)

注連縄づくり & ロケットづくり

長野原公民館で注連縄づくりがありました。(これでしめなわと読むそうです。会場で、教えてもらいました。)秋歌と駿越を連れていきました。真剣になって作りたいのに、二人に邪魔されて、思うように作業できませんでした。子どもをだましだまし、なんとか作品ができあがりました。

航舜は母と、六合村役場でロケットランチャーづくりでした。工作大すき少年ですから、大喜びでした。

海朱は??海朱は生須のてる子おばさんにお願いして、しばらく面倒を見てもらいました。

それぞれの作業終了後、みんなでてる子おばさんの所にお邪魔しました。お赤飯をふかしたから……と、厚いおもてなしを受けました。「生須は温かいでしょう。」と言っていたが、本当にずーっと日が当たってうらやましいほど。日影の家に帰ると、いつものように寒々としていた。今日が温かかったんじゃなく、生須が温かかったんだね。